昭和22年度 創刊号
北橘中学校誕生
昭和23年度 第2号
新校舎の建設工事
昭和24年度 第3号
新校舎開校式
昭和25年度 第4号
女子卓球県初制覇
昭和26年度 第5号
日本の完全独立
昭和27年度 第6号
講話条約発効
昭和28年度 第7号
中学校通学道路建設
昭和29年度 第8号
上毛カルタ大会県準優勝
昭和30年度 第9号
校旗制定
昭和31年度 第10号
第1回農繁休業開始
昭和32年度 第11号
北橘中学校校歌制定
昭和33年度 第12号
産業教育研究指定校
昭和34年度 第13号
皇太子ご成婚
昭和35年度 第14号
柔道郡四連覇
昭和36年度 第15号
完全給食開始
昭和37年度 第16号
生徒数800余名
昭和38年度 第17号
学校体育館落成
昭和39年度 第18号
東京オリンピック聖火リレー参加
昭和40年度 第19号
生徒会活動二期制に
昭和41年度 第20号
NHKラジオ体操全国放送(北橘中校庭)
昭和42年度 第21号
北橘中学校創立20周年
昭和43年度 第22号
校庭拡張工事始まる
昭和44年度 第23号
アポロ11号月面着陸
昭和45年度 第24号
男子バレー郡初優勝
昭和46年度 第25号
啓発の碑建立
昭和47年度 第26号
第1回啓発式挙行
昭和48年度 第27号
第1回北橘中学校文化祭
(愛宕嶺祭)
昭和49年度 第28号
新潟臨海学校実施
昭和50年度 第29号
愛宕嶺祭の歌完成
昭和51年度 第30号
木造校舎解体
昭和52年度 第31号
四階建て新校舎落成
昭和53年度 第32号
啓発賞制定
昭和54年度 第33号
体育館内に水銀灯増設
昭和55年度 第34号
中体連郡総体4種目優勝
昭和56年度 第35号
第10回啓発式
都丸十九一先生の講演
昭和57年度 第36号
女子バスケット全国大会出場
昭和58年度 第37号
中体連郡総体7種目優勝
昭和59年度 第38号
女子バスケット県大会
3連覇
昭和60年度 第39号
科学万博に参加
昭和61年度 第40号
修学旅行東北から北陸へ
昭和62年度 第41号
野球部郡大会初優勝
昭和63年度 第42号
男子テニス部関東大会出場
平成元年度 第43号
肩掛けカバンから
背負いカバンへ
平成2年度 第44号
社会体育館落成
平成3年度 第45号
県駅伝競走大会男子優勝
平成4年度 第46号
第1回中学生海外派遣
平成5年度 第47号
29型テレビ全教室へ設置
柔道全国大会ベスト8
平成6年度 第48号
最後の北陸修学旅行
最後の川越社会科見学
平成7年度 第49号
NZから高校生来校
平成8年度 第50号
北橘中学校創立50年