■ 本部役員 ■
会 長 1
副会長 2
書 記 2
会 計 1
会計監査2名 顧問2名 書記1名 会計1名
■ 委員会等 ■
補導委員会(常任兼務)
各地区1名 計15名 担当教員1名
八崎一区、 八崎二区、 八崎三区、 分郷八崎、 上小室、 下小室、 上南室、 下南室
赤城山・上箱田、 箱田、 下箱田、 真壁上、 真壁美保、 真壁東、真壁下
教養委員
計4名 担当教員1名
一年各クラス2名の学級委員
広報委員
計6名 担当教員1名
二年各クラス2名の学級委員
保体委員
計6名 担当教員1名
三年各クラス2名の学級委員
■ 事業計画 ■
本部(会長1 副会長2 書記2 会計1 P:6名)
主な事業
総会(4月)、運営委員会(年3回)、委員会(随時)の運営及び支援
1年生学年委員選出(4月)
2・3年生学年委員選出(紙上投票4月、委員長選出4月)
PTAボランティア活動(除草作業1回・9月)※大雪等に伴い臨時で実施
PTAバザー 8月,古里まつり当日
県・市・町PTA連合会研修会への協力
市PTA連合会母親委員会との連携
市PTAスポーツ交流大会への参加(10月27日)※北橘中チーム編成
教養委員会(1学年)(P:4名)
主な事業
教養講座(年1回)の企画・運営 等
7月予定
広報委員会(2学年)(P:6名)
主な事業
PTA広報「あけぼの」の編集・発行 等
年3回(7月・12月・3月)
保体委員会(3学年)(P:6名)
主な事業
学校保健委員会(7月・12月)への参加
校内長距離走大会(5月)の誘導
補導委員会(常任兼務)(生徒指導主 P:15名)
主な事業
防犯パトロールの企画・運営 等
各地区ごとに、防犯プレートを車に付けての巡回活動(4月~3月)
祭り時の防犯パトロール(北橘地区花火大会、竹の里フェスティバル)
学年委員会(学年主任)
主な事業
各学年保護者会の運営 等
5月・6月・10月・12月・3月、学年ごと
指名委員会(常任兼務)(地区代表 P:15名)
主な事業
本部役員等の選出
運営委員としてPTA活動の推進 等